企業情報Company

会社沿革History

地元と共に、地元に根差して。
唐津ガス85年の歩み。

昭和7年唐津市制施行の時、地元の有志の方達が市長に【上水道と都市ガスの導入の計画】を持ち掛けました。
市長は「上水道は市直営、都市ガスは地元有志による事業に」という事となり、唐津瓦斯が設立されました。
設立時の本社及び工場は、唐津市新興町の唐津駅南(現在の九州電力唐津営業所近隣)にありました。
当時ガスの原料は石炭であり、福岡県の筑豊炭田で採掘された石炭を旧唐津駅までは貨車で、
そこから工場までは馬車で運ばれておりました。

  • 昭和8年2月8日付
    ガス事業許可申請書提出 発起人代表:堀田栄治氏他
  • 昭和9年9月25日
    商工大臣 町田忠治より許可 商工省指令第6429号
  • 昭和11年5月30日
    唐津瓦斯株式会社設立総会
  • 昭和12年6月1日
    ガス供給開始 需要戸数 419戸で開始
1936
昭和11年5月

資本金15万円で唐津瓦斯株式会社設立

本社所在地 唐津市新興町2951番地

初代社長 上野喜左衛門 就任

1937
昭和12年6月

都市ガス供給開始需要家戸数419戸

1954
昭和28年1月

第1次都市ガス普及5ヶ年計画

1958
昭和33年1月

第2次都市ガス普及5ヶ年計画

1961
昭和36年8月

液化石油ガス事業を開始

1964
昭和36年9月

石炭ガスより石油ガス製造装置「部分燃焼方式」に転換

1966
昭和41年8月

熱量変更実施(3,600Kcal→4,500Kcal)

1968
昭和43年5月

需要家戸数5000戸を超える

昭和43年9月

和多田製造所を設置

和多田天満町へプロパン(24,000Kcal)で供給開始 68戸

1969
昭和44年12月

中圧管供給開始(1379m)

1970
昭和45年7月

東唐津地区へのガス供給開始

1971
昭和46年10月

サイクリック式石油ガスに転換

昭和46年12月

東山本荘苑団地で簡易ガス事業開始

1975
昭和50年7月

中九州ガス事業協同組合が設立され加入する

1976
昭和51年9月

養母田団地で簡易ガス事業開始

1977
昭和52年6月

ガスの原料にブタンを使用開始

昭和52年10月

本社工場球形ガスホルダー完成

1982
昭和57年7月

長崎大水害復旧応援派遣

1983
昭和58年11月

本社工場移転

本社所在地 唐津市神田2329番地

1985
昭和60年4月

中の瀬団地で簡易ガス事業開始

昭和60年5月

つつじ丘団地で簡易ガス事業開始

1987
昭和62年5月

需要家戸数10000戸を超える

1992
平成4年6月

サンシティ山本団地で簡易ガス事業開始

1994
平成6年9月

生駒団地で簡易ガス事業開始

1995
平成7年2月

阪神大震災復旧応援派遣

1999
平成11年3月

LNGサテライト設備完成

主原料がLPGからLNG天然ガスへ

LPGバルク供給第一号

平成11年4月

熱量変更実施(4,500Kcal→11,000Kcal)

2001
平成13年3月

天然ガススタンド「唐津エコステーション」開設

2004
平成16年1月

LNG貯槽 3号器増設

2008
平成20年1月

LPG需要家1000戸を超える

2011
平成23年11月

介護用品貸与・販売事業開始

2012
平成24年12月

水サーバーレンタル・販売事業開始

2013
平成25年8月

宮島醤油妙見工場様へサテライト供給開始

2014
平成26年7月

唐津ガス1号エネファーム設置

2017
平成29年4月

都市ガスの小売自由化開始

平成29年12月

唐津市公共上・下水道指定

2019
令和元年12月

天然ガススタンド「唐津エコステーション」閉所

2020
令和2年6月

九代目社長 松本清則 就任

  • 昭和12年頃、創業当時のガスタンクの様子

  • 昭和23年6月、九州瓦斯懇話会が開催された際の写真

  • 昭和34年6月、ガス展を開催した時のひとコマ

  • 三代目社長をつとめた佐野(右)の記念写真

  • 昭和38年5月、九州瓦斯懇話会は大盛況で幕を閉じた

  • 五代目社長をつとめた木村(左)の記念写真

  • 昭和52年9月、本社工場球型ガスホルダー完成

  • 平成7年2月、阪神大震災の復旧応援

  • 平成17年5月、LNG(液化天然ガス)タンクを増設

  • 平成25年8月、 宮島醤油妙見工場様LNG(液化天然ガス)タンク完成